コミュファ光は光回線の中でもダントツに優れている!

コミュファ光の評判や料金や回線速度などはどうなっているのか気になりますよね。
コミュファ光は東海エリア限定で提供されている光回線ですが、回線スピードや料金でとても優れていて、他の光回線より圧倒的にお得です!
コミュファ光が一番おすすめできるポイントは以下の3つです。
1,独自の回線網で業界最高水準の回線スピード
2,月額料金が他の光回線よりも1000円くらい安い
3,他の回線から乗り換えたときの違約金を負担
コミュファ光に乗り換えるときは、実質的な月額料金が一番お得になる代理店NEXTから申し込むことをおすすめします。
当サイトでは、光回線がまだ初期の頃から光回線の比較サイトなどを運営してきた、光回線を知り尽くした私が、コミュファ光のいいところと悪いところ、あらゆる切り口から徹底的に解説しているので、申し込みを検討している人は是非参考にしてください。
東海エリアでコミュファ光がおすすめなポイント
以下の3つの理由から、東海エリアと長野県にお住まいの人は、光回線の中でとくにコミュファ光がおすすめです。
1,独自の光回線でスピードが早くて安定している
2,実質的な月額料金が安くなる
3,他社から乗り換えるときに解約金を払ってくれる
これら3つのポイントについて、口コミやその他のいろいろな視点から詳しく見ていきたいと思います。
コミュファ光は独自のネットワークで回線速度が速い!

コミュファ光は、他の回線よりもダウンロードが平均で100~200Mbps以上と、超高速であり、快適にネット環境を利用できます。
そこで、コミュファ光と他社の光回線のスピードを一覧にしてみると圧倒的な速さがわかります。
コミュファ光 下り平均:458.76 Mbps 上り平均:305.21 Mbps
auひかり 下り平均:375.8 Mbps 上り平均:270.36 Mbps
ドコモ光 下り平均:39.67 Mbps 上り平均:183.45 Mbps
ソフトバンク光 下り平均:295.8 Mbps 上り平均:189.72 Mbps
コミュファ光が他社の光回線よりも超高速かつ安定度が高い理由としては次のような要因があります。
その1,独自の回線網を有しているコミュファ光
コミュファ光では独自の光回線網を使っています。
独自のネットワークを所有することにより、フレッツ光みたいに大量の利用者がいる混雑などが置きにくくなっているのです。
なので、他社の光回線では混雑しがちな夕方から夜にかけての時間帯でも、コミュファ光なら快適にインターネットを利用することができます。
その2,IPv6に対応している
IPv6という名前を最近聞くことも多くなってきましたが、これはIPv4の上位規格です。
IPアドレスというのはインターネット上の住所のようなもので、現在のIPv4では割り当てることができなくなってきたので、回線トラブルなどが多くなっていました。
そこで混雑緩和のために導入されたのがIPv6であり、よりいっそうたくさんのアドレスに対応できるようになったので、混雑しやすい夕方や夜間の時間帯でも快適なインターネット接続が行えるようになったのです。
その3,24時間365日モニタリングしている
コミュファ光では独自回線のデータ通信量を365日監視しています。
光回線のネットワークのデータ通信量が増えてきて混雑するような状況になったときは、光回線を増強していくなど対策もばっちり取られています。
この回線網を増強していくという強みは利用エリアが東海エリアに限定されているコミュファ光だけの強みで、回線スピードに重きを置いているというユーザーにはイチオシですね。
キャッシュバックを使って実質料金が安上がりになる!

回線のスピードだけではなくて、料金的に見てもコミュファ光は他社を圧倒しています。
国内の主な光回線業者とコミュファ光を月額料金で比較してみると、コミュファ光の方がかなり安くなっていることがうかがえます。
◆コミュファ光 戸建て月額:1,831円 マンション月額:715円
◆auひかり 戸建月額:3,249円 マンション月額:1,093円
◆ドコモ光 戸建月額:3,841円 マンション月額:2,521円
◆ソフトバンク光 戸建月額:3,899円 マンション月額:2,359円
ちなみに、実質的な月額料金というのは、スマホ割りなどの割引サービスやキャッシュバックなどをすべて含めた上でのトータルでの支払金額を毎月の利用料に換算したものです。
安い理由1 平均3万円くらいの現金キャッシュバックがもらえる
コミュファ光では、代理店などの窓口で申し込んだ時に平均で3万円から5万円くらいまでのキャッシュバックをもらうことができます。
◆NEXT 戸建:40,000円 マンション:45,000円 オプション:光電話のみ 振込:開通の2カ月後 申請手続:口座を伝えるだけ
◆NNコミュニケーションズ 戸建:40,000円 マンション:40,000円 オプション:光電話のみ 振込:開通の半年後 申請手続:メールでの手続き
◆アウンカンパニー 戸建:30,000円 マンション:35,000円 オプション:不要 振込:開通の半年後 申請手続:メールでの手続き
◆コミュファ光公式 キャッシュバックなし
上記の一覧表からすると、コミュファ光のキャッシュバックは、NEXTが金額と受け取りやすさともにナンバーワンだといえます。
コミュファ光の公式サイトからではキャッシュバックを受け取ることができないので注意してください。
安い理由2 auスマホなら毎月1000円以上割引!
auユーザーがコミュファ光を申し込むときは、auスマートバリューが適用されて、最大で月額1000円くらいの割引を受けることができます。
月額から割り引かれる金額はスマホ自体の契約プランによって違いますが、だいたい500円から1000円くらいの間になります。
さらになんと、スマートバリューの割引対象は同居家族だけではありません。離れたところに暮らしている家族でも50歳以上の人であればスマートバリューの割引制度を使えるのでご家族に対象になる人がいればぜひ活用しましょう。
安い理由3 工事費用約3万円がただになる
光回線というのはどこでもそうですが、開通工事の費用が必要になりますが、コミュファ光はこの金額をただにしてくれるキャンペーンをしています。
ですが、午前9時から午後5時までの決まった範囲内で工事を行う必要があったり、追加工事が必要であれば追加費用が必要になったりもしますので注意も必要です。
コミュファ光は乗り換えるときに無料でできる!

コミュファ光では、他社回線から乗り換えるときに、解約金などをキャッシュバックしてくれます。
なので、ケーブルテレビや他の光回線などを使っている人は、解約費用として2,3万円くらいを負担してもらえるのです。
このキャンペーンの適用条件は次のようになっています。
1,光電話と光ネットへの申し込み。もしくは光電話と光ネットと光テレビへの申し込み。
2,コミュファ光に申し込んだあと、他社回線の違約金の明細書を送る
3,違約金明細書に記載されている氏名とコミュファ申込者の氏名が一致していること
4,負担した違約金は翌々月末日に振り込まれますが、その時にコミュファ光を契約していること
負担してくれるのは違約金と解約金のみであって、他社の回線工事の残債や撤去工事にかかった費用は負担されません。
このキャンペーンを使えば、違約金や解約金などの負担なしで乗り換えできるのでぜひご活用してください。
これまで上記で見てきたように、コミュファ光は安定していて高速通信ができるクオリティーの高いサービスを提供しています。
とくに、東海エリアに住んでいてauスマホのセット割りを受けられる利用者の人にはめちゃくちゃおすすめです!
コミュファ光には以下のようなマイナスポイントがあります
コミュファ光には次のような注意点があるのでご覧ください。
1,回線提供エリアが東海地方のみとなっている
2,解約するときの費用が高くなる
3,コミュファ光専用機器の利用料がかかる
4,開通工事が遅れることが多い
上記の4つの注意点において一つ一つ解説していきたいと思います。
注意点1 東海地方と長野県しか提供されていない
何回もいったかと思いますが、コミュファ光の回線を開通できるのは、東海エリアにお住まいの方と、長野県にお住まいの方だけです。
注意点2 解約するときにお金がかかる
コミュファ光はメリットがここまでお伝えしてきたようにたくさんありますが、唯一のデメリットとして解約費用が多めにかかってしまうという点があげられます。
コミュファ光を解約するときには以下のような費用がかかってしまいます。
契約更新月に解約した場合:0円
契約期間内に解約した場合:11,000円
機器利用料の清算:36カ月以内に解約した場合、残り期間×763円
回線撤去工事費:13,200円
コミュファ光では解約するときに必ず13200円の回線撤去費用がかかってしまいます。
簡単に説明すると、2年目の更新月で解約した場合は、機器利用料と合算して約22000円くらいかかってしまいます。
契約更新月であれば2万2千円くらいで抑えられますが、更新月でなかったときはさらにそこから1万円くらいの費用がかかります。
また他にも、コミュファ光を解約するときはカスタマーセンターへの電話でしか解約できないので、その点も注意が必要です。
注意点3 機器利用料が発生する
コミュファ光の料金体系には機器利用料というものがあります。コミュファ光の利用者は機器利用料として27500円を36回払いで支払う必要があります。
機器利用料というのは、コミュファ光の利用者の自宅に設置される、ホームゲートウェイという通信機器のレンタル料金のことです。
この機器利用料について知らずに契約してしまう人も多いといいます。
ですがメリットとしてはこのコミュファ光のホームゲートウェイには無線LANの機能が設置されているので、新たにルーターを購入する必要もありません。
注意点4 開通工事が遅れることがある
コミュファ光は開通工事の開始が遅いという口コミがありました。
光回線の工事はタイミングにもよりますが、申し込みから約1ヶ月くらいで完了します。
ですが、コミュファ光は全国規模ではなくて提供エリア東海地方に限定されているので、2ヶ月くらいかかってしまうこともたまにあります。
前もって自分の住所だったらどれくらいの工事期間がかかるのか調べておいて、コミュファ光が導入されるまでどうやってインターネット環境を確保しておくか考えて起きましょう。
たとえばですが、コミュファ光が開通されるまではレンタル用のWiMAXなどのモバイルWi-Fiなどを使うという手もあります。
コミュファ光はどこから申し込めばいいのか
ここからは、コミュファ光の各窓口を比較して、おすすめの窓口を紹介していきたいと思います。
また他にも、いろいろな窓口や代理店での申し込み方法なども一から手順を解説しているので、是非ご参考にしていただきたくあります。
コミュファ光のキャッシュバックや特典などを総合的に考えると、一番安くなる申し込み方法は、代理店のNEXTになります。
代理店NEXTが一番お得な理由には以下の3つがあります。
1,現金キャッシュバック額が大きい
2,申請手続が楽で確実に受け取ることができる
3,キャッシュバックが大きいから月額が安くなる
NEXTという代理店はあくまで代理店というだけであって、光回線のサービスや質は何一つかわらないクオリティーが同じものです。
ですが、申し込み窓口によってキャッシュバックや月額料金などのソフト面が違うので、なるべく厳選した選び抜いた代理店から申し込みをしましょう!
上記のポイントを元に、代理店の比較表を作りましたのでご覧ください。
1,NEXT

実質月額料金 戸建て:3,657円 マンション:1,957円
キャッシュバック 戸建て:45,000円 マンション:50,000円 受取:開通の2カ月後
オプション加入:光電話のみ キャッシュバック申請:手続き不要


2,NNコミュニケーションズ
実質月額料金 戸建て:3,657円 マンション:2,165円
キャッシュバック 戸建て:45,000円 マンション:45,000円 受取:開通の半年後
オプション加入:光電話のみ キャッシュバック申請:メールでの手続き


3,アウンカンパニー
実質月額料金 戸建て:4,282円 マンション:2,582円
キャッシュバック 戸建て:30,000円 マンション:35,000円 受取:開通の半年後
オプション加入:光電話のみ キャッシュバック申請:メールでの手続き


4,コミュファ公式
実質月額料金 戸建て:5,532円 マンション:4,040円
キャッシュバックなし
コミュファ光を取り扱っている中部テレコミュニケーションズの公式からだと、キャッシュバックや割引などがないので注意してください。
NEXTでは申し込み後2ヶ月で業界最高峰のキャッシュバックを受け取ることができます。実質的な月額料金が安くなります。
NEXT以外にもたくさんの代理店がありますが、キャッシュバック金額が少なくなったり、いろいろな特典が付いていなかったりするので、一番おすすめなのはNEXTです。
コミュファ光を契約する流れ

コミュファ光を契約したい人のために、コミュファ光の契約手順について解説しておきたいと思います。
コミュファ光を契約するときは以下のようなステップで契約するようになっています。
手順1 代理店などのサイトから申し込む
コミュファ光のプランを決定したら、代理店やその他の窓口から申し込みをしましょう。一番おすすめの窓口はなんといってもNEXTです。
申し込みをするときに、自宅住所がコミュファ光のエリアに入っているかどうかをあらためて確認してOKであれば実際の契約に進みます。
手順2 登録通知を受け取る
お客様IDなどが記載された登録通知書が届くので、大切に保管しておきましょう。
また、申込書からセットアップなどのサービスを申し込むこともできます。
手順3 工事日程を調整する
コミュファ光の回線が準備完了になると、中部テレコミュニケーションズから回線工事の日程のお伺いの電話がかかってきます。
コミュファ光の回線工事は立ち会いが必要になってくるので、自分が立ち会いできる日程を調整しておきましょう。
手順4 開通工事をする
工事当日というのは同時空ケーブルの接続だったり、光ファイバーケーブルの引き込みだったり、ホームゲートウェイの設置などを一日でやってくれます。
手順5 ネットワーク設定をする
工事が完了したあとは、自分でルーターやWi-Fiの接続設定などを一つずつ行っていきましょう。
コミュファ光から送られてきた書類の中にパスワードなども入っています。
無線LANを接続するときは書類には書いてなくて、ホームゲートウェイの裏側のラベルに記載されています。
手順6 光回線の環境が完了
いろいろな設定が完了したら、コミュファ光でのインターネットがようやく使えるようになります。
コミュファ光の質問に答えます

Q1 コミュファ光でも光テレビはありますか?
コミュファ光では、フレッツ光などと同じく光ファイバーのみで地デジやBSなどを見ることができます。
コミュファ光のテレビは、月額料金に加算して毎月500円くらいで見ることができます。
Q2 コミュファ光の問い合わせはどこへ?
コミュファ光の問い合わせ窓口には、新規申し込みの専用窓口と、使用中の利用者に向けたサポート窓口などがあります。
電話のカスタマーセンターにつながらない、ちょっとした質問だけをしたいという人には、チャットやラインなどでも問い合わせできます。
Q3 アドレスの設定
コミュファ光はアドレスの追加設定は5つまでできます。
メールアドレスを追加するときは、マイページから手続きをすることができます。
Q4 プロバイダーに別途申し込みが必要?
コミュファ光の場合は、プロバイダ一体型プランでは、コミュファひかり自体がプロバイダになっているので、プロバイダ契約は不要です。
また、プロバイダ一体型ではなくて、選択型だった場合は、新たにプロバイダを選ばなくてはいけません。
Q5 コミュファ光の機器の設定方法
ホームゲートウェイの設定方法についてはプロバイダー一体型プランについて解説していきたいと思います。
回線端末とホームゲートウェイを接続してスイッチをオンにします。
次は、ホームゲートウェイに記載されているSSIDやパスワードなどを入力します。
プロバイダ選択型を選んだ人は、プロバイダとの接続もしないといけないのです。
Q6 引っ越しする場合は?
コミュファ光を引っ越し先まで持って行くためには、引っ越し先がコミュファ光の提供エリアないでなければなりません。
コミュファ光のサービスエリアではなかったら、別の光回線などと新たに契約をし直す必要があります。
また他にも継続利用が可能だった場合には、2年間の継続利用を条件に、引っ越し先の工事費用が割引になります。
引っ越し先の工事には1,2ヶ月くらいかかることもあるので、前もって手続きをしておきましょう。
Q7 セキュリティ対策はある?
コミュファ光と契約した場合は、迷惑メールやハッキングなどから守るためのソフトが装備されています。
複数台でセキュリティソフトを使いたいときは、オプションの月額バージョンのウイルスバスターを使うこともできます。
Q8 10ギガプランのエリアとは
コミュファ光では、通常の1Gbpsのプランにくわえて最近では10Gbpsなどのプランも用意されています。
10Gbpsプランに対応している地域は限定されていて、日々拡大しているので、自分が対応地域に入っているのか確認してみましょう。
Q9 コミュファ光の光ビデオとは
コミュファ光の光ビデオというのは、最近はやりのU-NEXTを安く視聴できるようになっているサービスです。
U-NEXTの月額プラン990を約1100円くらいで視聴することができます。
Q10 マンション割引とは
コミュファ光のマンション割引12というのは、同じマンション内で12回線以上引けるときに割引ができるというものです。
コミュファ光の評判を徹底検証!

コミュファ光は東海エリアや長野県で提供されていて、サービスエリア内の人は光回線で一番おすすめだと聞いたことがあるけど、具体的に何がおすすめなのでしょうか。
フレッツ光やその他の光回線とコミュファ光を比較して、コミュファ光にするかどうかを検討しているという人に向けて、いろいろな切り口で比較していきたいと思います。
コミュファ光はそもそも回線のスピードもさることながら安定性も抜群で、キャッシュバックなども豊富に付いているので光回線の中で一番といってもいいくらいおすすめです。
一方でプランがたくさん合って、解約金などが高くなってしまうというデメリットもあります。
当サイトでは、コミュファ光のプラン内容からキャッシュバック内容やその他の具体的な特典などが豊富なプロバイダや代理店の選び方などを解説していきたいと思います。
マイナス面の口コミ評判も把握した上で、よりいっそうベストな光回線を選べるように全力でサポートしていきたいと思います。
すべての要素を比較検証した上で光回線を導入するために、当サイトをご活用ください。
コミュファ光は5つの県でのみ提供されている
コミュファ光は東海地方4県と長野県エリアにのみ提供されている光回線サービスです。
ですがこれらの5県の中でも非対応のエリアがあって、対応していないのであれば当サイトを読んでも無意味になってしまいます。
なので、まずはコミュファ光が自分の住んでいる地域まで開通しているかどうかを調べておくということはとても大切です。
コミュファ光の公式サイトのエリア判定画面にて、エリア範囲内とでれば、コミュファ光の回線網がその地域に開通していることになります。
コミュファ光のエリア判定画面で、サービス可能と表示された人は、次のステップに進みましょう。
コミュファ光の速度プランを検証する
コミュは光とはそもそもなんなのでしょうか。コミュファ光は中部テレコミュニケーションズという会社が提供している独自の光回線ネットワークです。
プロバイダを選択したいという人に向けて、プロバイダ選択できるプランも用意されています。
プロバイダ選択型を選んだとしても、プロバイダ料金が毎月別途必要になりますし、スピードも安定していませんし、遅いという口コミもあるくらいです。
まだコミュファ光の導入をしていなくて、これから契約を検討している人は、一体型を選びましょう。よほど固定のプロバイダを使いたいという人はセレクトプランを選べばいいと思います。
以上のような理由から、これから先はプロバイダ一体型のプランを解説していきたいと思います。
コミュファ光の具体的なプラン内容としては、回線スピードによって5つのパターンが用意されています。
それぞれのプランの月額料金や割引金額を比較にしたものが以下になります。
◆戸建て
10GホームEX 月額料金:6,930円 ギガおトク割割引額:-930円
5GホームEX 月額料金:6,600円 ギガおトク割割引額:-700円
1Gホーム 月額料金:6,105円 ギガおトク割割引額:-605円
◆マンション
10GマンションEX 月額料金:6,930円 ギガおトク割割引額:-2,630円
5GマンションEX 月額料金:6,600円 ギガおトク割割引額:-2,400円
1GマンションF 月額料金:6,105円 ギガおトク割割引額:-2,305円
上記のように、一般的なプランではスタンダードな1Gプランと、10Gプランでは約800円の差があります。
2年契約を使うとギガお得割引が使えるのですが、差額が500円程度になります。
すんでいる環境や時間帯によって回線速度が安定しないということもあるようです。
ちなみに、普通に動画やネットサーフィンなどを見るときは30Mbpsくらいもあればいいといわれています。
超高画質な映画やオンラインゲームなどを使う人でも100Mbpsもあれば圧倒的にありあまるくらいです。
あまり料金に差がないということを考慮して、スピードと月額料金などを総合的に考えると5Gプランが一番おすすめですね。
回線スピードにも満足できるコスパが一番高いプランだといえるでしょう。
もしも、通信スピードが遅いことによるストレスを感じたくないという人は、10Gプランがおすすめです。
スピードはあまり重視していなくて、費用を抑えたいという人は1Gプランが一番です。
auスマホを使っている人は毎月1100円も安くなる!

コミュファ光は、auのスマホと合体して契約することにより毎月のスマホ使用料が1000円くらいやすくなります。
auのスマホを利用している人であれば、かなり割引をしてもらうことができます。
auスマホのプランでどのプランで契約しているかによってどれくらい割引が実施されるかが変わってきます。
ピタットプラン 5G 毎月550円割引
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) 毎月550円割引
ピタットプラン 5G(s) 毎月550円割引
ピタットプラン 4G LTE(s) 毎月550円割引
データMAX 5G 毎月1100円割引
データMAX 4G LTE 毎月1100円割引
同じ家に住んでいる家族や、遠くでも50歳以上のおじいちゃんおばあちゃんなどの家族なら割引対象に入ることができます。
ここまではコミュファ光の料金やサービス内容について書いてきましたが、ここからはキャンペーンなどについて解説していきたいと思います。
コミュファ光は代理店を使うのが圧倒的にお得!

コミュファ光の正規販売代理店のNEXTやソネットなどでは、キャッシュバックだけではなくて、工事費無料や、機器無料レンタルなどの特典が用意されています。
中部テレコミュニケーションズの公式サイトからも申し込みできますが、代理店を使うと圧倒的に金銭的なお得さが違ってきます。
コミュファ光で一番特典を受け取ろうと思ったらどの代理店を使えばいいのでしょうか。次の表をご覧ください。
◆NEXT

キャッシュバック額 戸建て30,000円 マンション35,000円
受取条件:6か月以内に開通後8か月継続利用 受取時期:開通の2か月後


◆アウンカンパニー
キャッシュバック額 戸建て30,000円 マンション35,000円
受取条件:12か月以内に開通後24か月継続利用 受取時期:開通の6か月後


◆So-net
キャッシュバック額 戸建て30,000円 マンション35,000円
受取条件:6か月以内に開通 受取時期:不明
上記の表のように、キャッシュバック額だけ見るとNEXTとアウンカンパニーが同額となっていますが、受取時期などまで考慮すると圧倒的にNEXTが一番だといえるでしょう。
ここからは、一番優れている代理店NEXTの独自キャンペーンと、コミュファ光が公式でやっているキャンペーンの具体的な解説をしていきたいと思います。
キャッシュバックや工事費が無料になる

キャンペーン1 現金約3万円のキャッシュバック
コミュファ光ナンバーワン代理店のNEXTでは、コミュファ光のプロバイダ一体型プランを契約して、半年以内に開通して、その2ヶ月後いないに利用開始すると、キャッシュバックを受け取ることができます。
NEXTのキャッシュバック金額はマンションで3.5万円、一軒家で3万円という金額になっています。
契約後に申請する銀行口座に、コミュファ光を開通してから2ヶ月後に振り込まれるので、振込まで1年以上かかるなんていうこともなく、確実に現金キャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックのキャンペーンを適用してもらうには次のような条件が必要です。
1,コミュファ光のプロバイダ一体型プランに申し込みをすること
2,半年以内にコミュファ光の光回線を開通する
3,コミュファ光の利用期間が8ヶ月以上であること
キャンペーン2 工事費が無料になる
コミュファ光は新規契約すると工事費用が無料になるキャンペーンをやっています。
工事費用無料キャンペーンをやっている光回線の業者というものは存在しますが、短期間で解約すると請求されてしまうこともあります。
ですが、コミュファ光は工事費用を請求されることもなく、新規契約しただけで完全に無料で工事を請けられます。
キャンペーン3 違約金を全額負担してくれる
現在、他の光回線業者を使っていて、コミュファひかりに乗り換えようと検討している人は、違約金を全額無料にしてくれるキャンペーンをやっています。
コミュファ光側が負担してくれる違約金や解約金は上限なしで全額負担してくれます。
とはいっても、違約金解約金を負担してくれるキャンペーンが使えるかどうかは、コミュファ光側で決定すると記載されているので、申し込みをするときに確認しないと損してしまいます。
解約金を負担してもらえるキャンペーンの適用条件は次のようになっています。
1,2年契約で契約を満了すること
2,光回線が開通してから2ヶ月後までに他社の解約金明細書を提出
他には、指定の光回線業者から乗り換えるときは、次のキャンペーンが適用されます。
ソフトバンクエア-、ソフトバンク光、ドコモ光などからコミュファ光に乗り換えると、キャッシュバックに15000円加算してもらえます。
以上の光回線から乗り換えを検討している人は、解約金などをコミュファ光に負担してもらってからなおかつキャッシュバックを手に入れることができます。
キャンペーン4 10ギガプラン限定のキャンペーン
10ギガプランならさらに6000円の上乗せキャッシュバックをもらえます。
この上乗せのキャッシュバックがあることにより、下のグレードのプランよりも10ギガの方が安く使えたりもするのです。
上乗せキャッシュバックを適用するためには次の条件が必要です。
1,10ギガプランで申し込みをして契約をする
2,2年契約で継続する
3,開通の2ヶ月後までに他社の違約金の明細書をコミュファ光に提出する
コミュファ光は解約にお金がかかってしまうというデメリット
コミュファ光は光回線の工事費が無料ですが、その代わり解約するときの解約金が他の業者よりも少し高くなってしまうというデメリットがあります。
コミュファ光を解約するときは次のような費用が必要になります。
1,解約手数料(契約更新期間なら0円)
2,光回線撤去工事費13,200円
3,通信機器の利用料の残債(3年未満で発生)
ちなみにですが、2年間の契約期間を終える前にコミュファ光を解約してしまうと最初のキャッシュバックキャンペーンを返金しなければいけないこともあるので注意しましょう。
以上のようなことから2年以上使い続ける人におすすめです。とはいっても光回線なんてのは一回契約したら5年も10年も使い続けるものだと思います。
それでは解約の注意点について一つずつ解説していきたいと思います。
注意点1 契約期間満了していても無料じゃない
コミュファ光は契約期間を終了していても完全に解約費用が無料になるわけではありません。
もちろん、解約金自体は契約期間満了月であればかかりませんが、それ以外の撤去費用というものがかかってきてしまいます。
次の表が、コミュファ光の解約手数料一覧になります。
解約手数料 0ヶ月~23ヶ月:11,000円 25ヶ月±1月:0円 27ヶ月以降:11,000円
光回線撤去工事費 0ヶ月~23ヶ月:13,200円 25ヶ月±1月:13,200円 27ヶ月以降:13,200円
注意点2 3年以内に解約すると残債が発生する
機器使用料というあまり聞いたことのない言葉がでてきましたが、これはコミュファ光が貸し出している通信機器のことになります。
機器利用料というのは本体価格27500円を36ヶ月の分割で毎月の月額使用料から引いていくという契約なのですが、こちらにも無料キャンペーンがあります。
安心サポートプラスというオプションは3ヶ月無料で使うことができますし、4ヶ月目で解約したとしても機器使用料が無料になることはありません。
つまりどういうことかというと、上記の安心サポートプラスというオプションを3ヶ月以内に解約することにより、約3万円くらいの機器使用料を無料にできるということです。
ちなみに、安心サポートプラスというオプションは毎月770円で使用できて、パソコンやネット環境が初めての人向けのサービスとなっています。
パソコンのサポートをしてもらいたかったり、トラブルのサポートをしてもらいたいという人にはおすすめのプランとなっています。
このオプションに加入することにより、機器使用料が無料になるキャンペーンは3年以内に解約することにより残りの金額を請求される点がデメリットといえるでしょう。
コミュファ光は以下のような人にお勧めです!

いろいろなことを考慮して一番おすすめできるご家庭は次のようなご家庭です。
1,東海3県と静岡と長野に居住の方
2,光回線の安定性などを求めている人
3,キャンペーンが充実している業者を使いたい人
4,auのスマホを利用している人は割引率が高くなります
5,他業者からの乗り換えで違約金を負担してもらいたい人
以下にはコミュファ光のデメリットを考慮していきたいと思います。
1,契約期間終了月で解約しても回線撤去費用がかかる
2,2年以内に解約するとキャッシュバックを返金しないといけない可能性がある
3,居住エリアによっては回線工事に時間がかかることもある
4,代理店選びを間違えるとキャッシュバックがまともに受け取れないこともある
以上コミュファ光のメリットデメリットを述べてきましたが、すべてを考慮した上で契約をしましょう。
コミュファ光は「NEXT」が一番お得になります!

お得なキャンペーンを一番実している代理店はNEXTになります。
代理店から申し込んで本当にいいの?と思っている人もいるかと思いますが、逆に代理店から申し込まないと大きく損してしまいます。代理店NEXTはいろいろな携帯会社から表彰されているのでとても安心です。
代理店NEXTからコミュファ光を申し込みすると次のような特典を受けられます。
1,戸建て30,000円、マンション35,000円キャッシュバック
2,工事費無料
3,auスマホセット割
4,他社からの乗り換え違約金をキャッシュバック
5,10Gプランはプラス6,000円キャッシュバック
6,戸建てであればプラス9,000円キャッシュバック
コミュファ光に申し込むなら

ステップ1 オプションを選択する
コミュファ光のキャッシュバックを受け取るためには、申込時に次のような点に注意が必要です。
1,コミュファ光に申し込むときは一体型にする
2,いろいろなプランの中でも5Gプランがおすすめ!
3,安心サポートプラスのオプションをつける
ステップ2 工事日程を決める
コミュファ光に申し込みが完了したら、コミュファ光から工事段取りを決める電話がかかってきます。
コミュファ光の回線工事は立ち会いが必要となっているので、自分の都合と工事日程を合わせましょう。
ステップ3 工事が終わったら
コミュファ光と決めた段取りになったら、工事業者がきて光回線の引き込み工事をしてくれます。
回線工事は2時間もあれば終わるので、回線工事が終わったらネットワークの接続設定やWi-Fiなどの接続を行いましょう。
中部テレコミュニケーションズからモバイルルーターをレンタルしていた人は返却しましょう。
契約するときに伝えたキャッシュバック用の口座に振り込まれます。
振り込まれるのはだいたい2,3ヶ月後くらいなので、きちんと振り込まれているか確認してみましょう。
通信機器使用料を無料にするために加入していた安心サポートプラスは3ヶ月後に解約することができます。
パソコンや回線に慣れている人であればとくにトラブルも解決できると思うので解約してもいいでしょう。